金買取の知識

2018年11月26日(月)
【貴金属はどうやって保管すればいいのでしょうか】
貴金属はどうやって保管すればいいのでしょうか。


そこまで多くの量がないなら、自宅での保存で十分となりますが、金庫くらいは無ければ安心できないでしょう。


もっと桁違いの量、例えば資産家が金の延べ棒を大量に保有する場合などなら、自宅に置いておくと盗みに入られる不安もあるので、警備の厳重な、銀行の貸金庫を使って保管していたり、金を購入した業者で厳重に保管するサービスを利用していることも多いようです。


しかし、どこまでいっても不安だという人は、金で財産を保有することを諦め、現金にしてしまうのも選択肢の一つです。


全資産を現金で保有するのは少し不安ですよね。


そこで、昔から資産家の間でよく使われているのは、総資産の10%から15%を金に変えて持っておくスタイルです。


自分がそういうお金持ちではなくても、知っておきたいのは、実際にその金をどこで購入するかです。


初めて金を買うときには、購入時の価格や条件が店舗ごとに違うので、そうした情報をサイトに明記している、実績のしっかりしたお店で購入するようにしてください。


そうしておくと、今度は買った金を売却で手放す際も、セーフティですよね。


昔もらったけど今ではもう使っていないような指輪やネックレスなどの金製品をお持ちの方も多いと思います。


ただ家に置いておくより、いっそ買取に出してはどうでしょう。


買取ショップは非常に多くなっているので、公開されている参考買取額をもとに、より高い値段で買取してくれるのはどの店か見比べて選びましょう。


買取価格の他にも、様々な手数料を取る店と取らない店があるので、手数料の有無などは必ずチェックしてください。


金といえば純金を思い浮かべる人が多いでしょうが、実際には色々なものがあります。


カラットの略であるKを用い、純金なら「24K」などと表現します。


銀や銅など他の金属との合金であるものは、18Kなどと表現します。


「18金」などと言われるのはこれですね。


例えば18Kなら、24分の18なので、金は75%ということになります。


そして、金に何を混ぜているかによって、金の色や呼び方が違うのです。


銀と銅がほぼ同量ならイエロー、銅が多ければレッド、銀が多ければグリーンなどのバリエーションがあります。


買取店に金製品を持ち込む際に、純度は大事ですので、気に留めておくといいでしょう。


消費税が5%から8%に上がったのは記憶に新しいですね。


金の購入時には、例えば300万円の金を買って消費税率8%なら24万円の消費税がかかりますが、今度はその金をお店で買い取ってもらう際には、その時の消費税率に応じて、消費税分が買取価格への上乗せという形で自分のもとに戻ってきます。


ということは、消費税が上がる前に金を買っておくと、消費増税に伴って、売約時の受取額が少しだけ上がって得をするわけです。


にっくき消費増税が逆に味方になるわけですね。


ちなみに、日本の8%という消費税率は国際的にはまだまだ安い方なので、国内で買った金をヨーロッパ諸国など、消費税率の高い国で売るという方法で利鞘を得ることも可能かもしれません。


01:48


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++